FAQ
Webアプリ開発・Webサイト制作の流れを教えてください。
お問い合わせ→無料相談(ヒアリング)→お見積もり→ご契約→要件定義→デザイン制作→開発→テスト→納品→運用サポートの順で進めます。各段階で確認をいただきながら、後戻りのない進行を心がけています。まずはお気軽にこちらからお問い合わせください。
どのようなサービスを提供していますか?
Webアプリ開発、Webサイト制作、UI/UX設計、SEO対策、Webコンサルティングまで、デジタル領域の課題解決を一貫してサポートします。静岡県富士市を拠点に、全国対応可能です。詳しくはサービスページをご覧ください。
初めてWebアプリ開発・Webサイト制作を依頼するのですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。専門用語を避け、分かりやすい説明を心がけています。開発・制作の流れから運用方法まで、丁寧にサポートいたします。お気軽にこちらからお問い合わせください。
見積りにはどれくらいの情報が必要ですか?
目的、ターゲット、ページ数、必要機能、参考サイト、希望時期、予算感があると精度が上がります。まずはラフでOKです。
静岡県外からの依頼も受けていますか?
はい、全国どこからでもご依頼いただけます。Zoom, Google Meet, Microsoft Teamsなどのオンラインツールを活用し、対面と変わらない品質でプロジェクトを進行します。
リモートでの打ち合わせは可能ですか?
はい、お客様のご都合に合わせたオンラインツールで対応します。画面共有しながらの打ち合わせで、デザインや機能の確認も問題なく行えます。もちろん静岡県内であれば対面での打ち合わせも可能です。
静岡県内や近隣地域の場合は対面での打ち合わせを希望されますか?
はい、ぜひお会いしたいです。静岡県内(富士市、富士宮市、沼津市、静岡市、三島市など)だけでなく、関東・東海エリアなど近隣地域であれば、積極的に対面での打ち合わせをさせていただいています。お客様の表情や反応を直接拝見しながら進められるため、より深いコミュニケーションが可能になり、結果として満足度の高いプロジェクトにつながります。
他社との違いや強みは何ですか?
大手化学メーカーでの研究開発経験と起業経験を持つ、理系出身のWebプロフェッショナルです。論理的思考とクリエイティブを融合し、データに基づいた効果的な提案が強みです。詳しくは概要ページをご覧ください。
個人事業主でも大規模なプロジェクトに対応できますか?
はい、対応可能です。必要に応じて信頼できるパートナー企業(デザイナー、エンジニア、マーケター)と連携し、プロジェクトマネジメント経験を活かしてチーム編成から進行管理まで責任を持って対応します。
守秘義務契約(NDA)の締結は可能ですか?
ぜひ締結されることをお勧めします。お客様の大切な情報を守ることは基本ですので、プロジェクト開始前の契約締結を推奨しております。単独のNDAはもちろん、守秘義務条項を含んだ業務委託契約書などでの対応も可能です。電子契約・書面契約どちらでも締結可能で、契約書はお客様のフォーマットでも、こちらで用意することも可能です。
無料相談の時間はどれくらいですか?
お客様が納得いくまでじっくりとお話を伺います。時間制限は設けておりませんので、課題の整理から最適な提案の方向性まで、遠慮なくご相談ください。相談後の押し売りは一切ありませんので、お気軽にご利用ください。
見積もりは無料ですか?
はい、初回のご相談と概算見積もりは無料です。詳細な要件定義が必要な場合は、別途ご相談させていただく場合があります。まずはお問い合わせからお気軽にご連絡ください。
料金体系について教えてください。
プロジェクト単位の固定報酬、時間単価制(1万円程度/時間から)、月額顧問契約(3万円程度/月から)など、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。予算に応じた最適なプランをご提案します。
最小契約金額はありますか?
特に設定していません。小規模な修正(1万円程度から)から大規模プロジェクトまで、お気軽にこちらからご相談ください。コストパフォーマンスの観点から最適な提案をさせていただきます。
追加費用が発生するケースはありますか?
仕様変更や追加要望がある場合は発生する可能性があります。ただし、必ず事前に見積もりを提示し、承認をいただいてから作業を進めます。想定外の費用が発生することが無いように進めます。
支払い方法や支払いタイミングは?
銀行振込を基本とし、着手時50%、納品時50%の分割が一般的です。着手金をお支払いいただくことで、プロジェクトの優先的な着手とスケジュール確保、お客様専用のリソース確保が可能になります。長期プロジェクトの場合は、月次精算なども対応可能です。分割回数もご相談に応じます。
予算が限られているのですが相談できますか?
はい、予算内で最大限の効果を出す提案をします。段階的な実装計画(フェーズ分け)や、優先順位をつけた機能実装など、柔軟な対応が可能です。まずはこちらからお問い合わせいただき、ご相談内容およびご予算をお聞かせください。
プロジェクトの期間はどれくらいかかりますか?
プロジェクトの種類と規模により期間が異なります。
Webサイト制作
- ランディングページ:1 - 4週間
- シンプルなコーポレートサイト(5 - 10ページ):1 - 2ヶ月
- 中規模サイト(10 - 20ページ):2 - 4ヶ月
- 大規模サイト・多機能サイト:3 - 6ヶ月
Webアプリケーション開発
- ECサイト(Shopify・WooCommerce):2 - 4ヶ月
- 会員制サイト:2 - 6ヶ月
- シンプルなシステム開発:2 - 3ヶ月
- カスタムWebアプリ:3 - 6ヶ月
- 大規模システム:6ヶ月 -
その他
- サイトリニューアル:既存規模に応じて1 - 6ヶ月
- 軽微な修正:随時対応(1 - 2週間)
- WordPress復旧対応:随時対応(1 - 3週間)
期間にはすべての工程が含まれます。お急ぎの場合は特急対応(+20 - 30%の特急料金)も可能ですので、まずはご希望納期をお聞かせください。
急ぎの案件にも対応してもらえますか?
スケジュール次第ですが、可能な限り対応します。ただし、品質を保つため、現実的なスケジュールについて事前に相談させていただきます。特急料金が発生する場合もあります。
土日祝日の対応は可能ですか?
緊急時以外は平日対応を基本とさせていただいていますが、事前にご相談いただければ対応可能です。
WordPressサイトの制作は可能ですか?
はい、新規構築からカスタマイズ、オリジナルテーマ開発、プラグイン開発まで幅広く対応します。セキュリティ対策や表示速度の最適化も含めて総合的にサポートします。富士市でWordPress制作なら当方にお任せください。
レスポンシブデザインは標準対応ですか?
はい、スマホ・タブレット・PCすべてのデバイスで最適表示されるレスポンシブデザインが標準です。モバイルファーストで設計します。
既存サイトのリニューアルは可能ですか?
はい、現状分析から改善提案、実装まで一貫して対応します。SEOの評価を損なわない移行計画、リダイレクト設定など、安全なリニューアルを実現します。他社で作ったサイトの改修も可能です。
デザインのテイストはどのようなものが得意ですか?
シンプルで機能的なデザインから、インパクトのあるクリエイティブまで幅広く対応します。お客様のブランドイメージやターゲット層に合わせて、最適なデザインをご提案します。
ロゴデザインも依頼できますか?
基本的なロゴ制作は可能です。より専門的なブランディングが必要な場合は、信頼できるデザイナーと協業して対応します。名刺やパンフレットなどの統一デザインもご相談ください。
ECサイトの構築はできますか?
はい、Shopify, WooCommerce, EC-CUBEなど各種プラットフォームに対応しています。商品特性や規模、予算に応じて最適なECプラットフォームをご提案します。決済システムの導入もサポートします。
どんなプログラミング言語に対応していますか?
HTML/CSS/JavaScript, PHP, JavaScript, TypeScriptなどのWeb系言語を中心に対応しています。フレームワークはReact, Next.js, Astro, Laravelなど、プロジェクトの要件に応じて最適なものを選定します。
DX推進の相談はできますか?
はい、DXアドバイザー(スペシャリスト)の資格を活かし、現状分析から実装まで一貫してサポートします。業務効率化、データ活用、AI導入など、デジタル技術を活用した課題解決をご提案します。
AI活用の相談はできますか?
はい、生成AIパスポート保持者として、ChatGPT APIの連携など生成AIを活用した機能開発が可能です。業務効率化や顧客体験向上のためのAI活用をサポートします。
SEO対策もお願いできますか?
はい、SEO検定1級の知識を活かし、内部対策から外部対策まで総合的にサポートします。
どのようなSEO対策を行いますか?
キーワード選定、コンテンツ最適化、構造化データ実装、ページスピード改善、内部リンク設計など、技術的SEOを中心に対策します。
Google Analytics(GA4)の設定はできますか?
はい、GA4の初期設定から、カスタムイベント設定、コンバージョン設定、レポート作成まで対応します。データを活用した改善提案も行います。
Google Search Consoleの設定もお願いできますか?
はい、設定から活用方法のレクチャー、定期的な分析レポート作成まで対応可能です。検索パフォーマンスの改善提案も含めてサポートします。
地域密着型のビジネスですが対応できますか?
はい、富士市を拠点に地域企業様を多数支援しています。Googleビジネスプロフィールの最適化、地域キーワード対策、MEO(Map Engine Optimization)など対応できます。
納品後のサポートはありますか?
はい、納品後1ヶ月は無料サポート期間を設けています。その後は月額5,000円からの保守契約で、継続的なサポートが可能です。
保守契約の内容を教えてください。
月額固定制で、セキュリティアップデート、バックアップ、軽微な修正、障害対応などを含みます。ご要望の内容に応じて、最適なプランをご提案します。
ベーシック保守サービス(月額5,000円から)
- サーバー管理
- ドメイン管理
- SSL証明書の監視・更新
- サイト稼働監視(ダウン時の即時通知)
- 軽微な修正・調整作業
- CMS(WordPressなど)更新対応(メジャーバージョンアップは除く)
スタンダード保守サービス(月額10,000円から)
- ベーシック保守サービスの内容すべて
- コンテンツ更新代行(月3時間まで)
- メジャーバージョンアップを含めたCMS(WordPressなど)更新対応
- 緊急時の優先サポート
アドバンス 保守サービス(月額20,000円から)
- スタンダード保守サービスの内容すべて
- Google Analytics・Search Console分析
- SEOパフォーマンス月次レポート
上記は典型的なプランです。お客様のご要望に応じて最適なプランをご提案いたします。
コンテンツの更新作業も依頼できますか?
はい、定期的な更新作業も承ります。更新頻度に応じた最適なプランをご提案します。更新方法のレクチャーも可能なので、自社で更新したい場合もサポートします。
操作マニュアルの作成はしてもらえますか?
はい、管理画面の操作マニュアルを作成します。必要に応じて動画マニュアルも作成可能です。社内研修の実施もご相談ください。
サーバー移転の対応は可能ですか?
はい、ドメイン移管、SSL証明書の設定、メールアドレスの移行なども含めて総合的にサポートします。
スタートアップ企業ですが相談できますか?
はい、起業経験を活かし、スタートアップならではの課題に寄り添った支援が可能です。限られた予算での効果的な施策、成長に合わせた段階的な開発など、柔軟に対応します。
専門的な知識を要する商材を扱っていますが対応可能ですか?
はい、対応可能です。大手化学メーカーでの研究開発経験により、専門的・技術的な商材への理解があります。医療・健康、化学、技術系など、専門性の高い分野でもエビデンスに基づいた正確な情報発信と、専門用語を分かりやすく伝えるWebサイト・アプリ開発が可能です。
なぜ化学メーカーからWeb業界に転職したのですか?
デジタル技術の可能性に魅力を感じ、より直接的に人々の課題解決に貢献したいと考えました。研究で培った論理的思考と分析力は、SEOやデータ分析で大きな強みになっています。一人ひとりのお客様に100%コミットできる今の仕事にやりがいを感じています。
社内研修やレクチャーもお願いできますか?
はい、CMS操作研修、SEO基礎研修、Google Analytics活用講座など、ニーズに応じた研修プログラムを提供します。オンライン研修も可能です。社内のデジタルリテラシー向上をサポートします。
多言語サイトの制作は可能ですか?
はい、技術的な実装は対応可能です。英語、中国語などの多言語切り替え機能、hreflangタグの設定なども含めてサポートします。翻訳が必要な場合は、翻訳サービスや生成AIとの連携もサポートします。
Contact Contact
「種をまき、共に育てる」
Peas Projectは、お客様との長期的な関係性を大切にします。
プロジェクトの完了がゴールではなく、継続的な成長と進化をサポートすることが私たちの使命です。
小さな種から大きな実りへ—私たちと一緒に、未来を育てませんか?